イノワさん予約会レポ「花咲く金木犀」個別ロリータレッスン会【リーガロイヤル東京】

イノワさん予約会へ

2022AW・Innocent World様こと、イノワさんの予約会へ参りました。会場はリーガロイヤルホテル東京というクラロリにピッタリの場所です。こちらのホテル、どこを撮っても画になります。
リーガロイヤルホテルさんが今回の予約会に関して、「たくさんお写真を撮って広めてください」とのことでしたので、お写真たくさん撮ってきました。

階段の絨毯を抑える金具を見るとその一手間に豊さを感じて優雅な気持ちになります。ロビィには大きなお花が咲き乱れておりました。

こちら、とっておきのフォトスポットです。絵画のようなお写真が撮れます。

絵画の中の御令嬢に憧れる私。

ガーデンラウンジで軽食

入ってすぐ目に飛び込んでくる、ガーデンラウンジをご紹介いたします。庭園を見ながら優雅におくつろぎいただけるカフェでございます。

フルーツサンドイッチをいただきました。ロイヤルストロベリーのドレスにぴったりですね。

ラウンジの天井にはシャンデリアが。ギリシャの天界のような壁画が優しいお色味で楽園を演出してくださいます。入り口では天使さんの噴水に出迎えていただきました。

シャンデリアを見ると問答無用ッ!にテンションが上がってしまう私です。キラキラ大好き。

日本庭園を散歩

お庭に出ることができるみたいです。

西洋館を囲む日本庭園にロマンを感じます。都会の中の庭園はオアシスのようですね。

イノワさん予約会へ

会場に向かうエレベーターもキラキラしていて私の心はルンルンどきどきです。

それでは、いざ…会場へ!

ご予約回、無事終わりました。どきどきしていたので、安堵な御令嬢です。

予約会とロリィタレッスンどんな感じ?

イノワさんの予約会に行ってみたい!という方のために私の体験をここに残しておきます。
※お写真は予約会の様子を撮影したものではなく、ホテルでフリーに撮影したものでございます。
それでは、〜御令嬢たちのイノワさん予約&ロリータレッスン物語〜お楽しみください。

10分前に受付

ホテルへ行くまで幾度かイノワさんを着た御令嬢をお見かけいたしました。私は心を高鳴らせながら豪華なロビーを抜け、金色に輝くエレベーターに乗って予約会が行われるお部屋のある階へ参りました。今回の会場「アイリスの間」がある階です。ロビーにあるようなゆったり座れるソファが並んでいて、お約束の10分前集合をしっかり守られていらしゃる御令嬢たちが腰掛けてお待ちになっておりました。同じホテルでも毎度お部屋は変わりますが、お部屋がある階に着きますとすぐに見える場所にありますのでご安心を。結婚式場のようなお上品な受付で名前を告げ、予約票の紙をいただき名前とメールアドレスを書きました。こちらは会場で注文するお品を書き込む為のものなので、まだ持っておいてくださいね。

ベストドレッサー賞のお写真撮影

こちらは普通の予約会ではありませんでした。ロリータレッスン会ならではです。
受付をしてからすぐにベストドレッサー賞用のお写真を撮っていただきました。番号のお札を持ち、そちらが見えることを前提として自由にポーズをいたします。お荷物を置く場所があり勧めていただいたのでイノワさん以外のブランドさんのお鞄などはこちらに置いて撮影した方が無難かと思われます。ベストドレッサー賞を受賞されていらっしゃる方は全身イノワさんという場合が大多数でございますので、あくまでもご参考まででございますが。こちらのお写真をモデルさんやデザイナーさんに拝見していただきながら後日受賞者が決まるという流れです。

前回の普通の予約会の時は、この時間にデザイナーさんの藤原ゆみさんからお洋服のデザインについてお話がありました。藤原ゆみさんのお声、お話し方が理想とする御令嬢で…いつもそのお声を聞かせていただける度に幸せな気持ちになります。
会場へ入る前もこのようなイベントがあるため、10分前集合なのだと考えられます。ただの余裕を持ったスケジュールではなく、遅刻してしまうと迷惑をかけることとなってしまうのでご留意ください。

ついに会場のお部屋へ

定められた時間になると「アイリスの間」へ、イノワさんのお洋服を着た可愛らしいスタッフの方に案内していただきました。扉の向こうには、トップロリィタモデルの青木美沙子さんと深澤翠さんが!普通の予約会の際はショーケースのケーキのように遠い存在でしたが、ロリータレッスンの距離感に幸福で挙動不審に震えそうな身体を抑えつけながら冷静さを保ちました。憧れの方々を目の前に、これからお洋服を選ばなければなりません…どきどきしてしまいました。

一部の小物以外は試着はできませんが、鏡で顔色にドレスが合うか確認することができます。イノワさんの通販のお写真は「お色味が違って見える」というお話をよくお聞きいたしますので自分に合うお色味をリアルに確認できることが、予約会に参加する大きな理由になるかと思います。

ロリータレッスンって何をやるの?

通常の予約会にはございませんが、今回は「ロリータレッスン」がございます。何がレッスンなのかと申しますと・・・モデルの青木美沙子さん・深澤翠さん、デザイナーの藤原ゆみさんが私たちの「どれが似合うかな〜?」にお付き合いくださるというイベントです!レッスンと聞くと本格的なご指導をいただくのではと緊張してしまう方もいらっしゃると思いますが、友達間での「どれがいいかな〜?」「こっちかな!?でもどっちも似合ってる!」みたいな優しいやりとりで安心いたしました。

私はモデルのお二人にアドバイス頂いてその近さと気さくさ、お優しさに胸いっぱいで動けなくなりそうでした。優しいし可愛いしこんな女神や妖精さんみたいなお方が本当に生きていらっしゃるんだ…ドールとお喋りしているみたい…とまさに夢心地でした。夢のようなお時間です。
周りを拝見しておりますと、「これどちらが私に似合うと思いますか?」など、お二つお洋服を持っていかれるとお話ししやすいようです。「このお洋服と合う小物はどれですか?」などもアドバイスが頂けるチャンスかと存じます。これから参加してみたいというお方のために何かご参考になれば嬉しいです。

注文票についてご注意!

皆様にお褒めいただける幸せなアドバイスを頂きながら、注文票にお迎えしたいものに丸をつけて参ります。ここでご留意いただきたい事が、お洋服や小物のお名前が分かりやすく表示されていないことです。「ショコラ色ってこれかな…!?」などと不安になりましたら、可愛らしいスタッフさんに確認する必要がございます。事前にSNSで発表された情報を元に商品名や色名は把握済みといった前提があると感じました。お洋服は大体が「S・M」のサイズがございますのでの、腰まわりですとか数字を事前に把握しておくとご予約がスムーズかと存じます。
もう一つ注文票について気をつけておきたいポイントがございます。よく見ると注文票にはそれぞれの商品の発送時期が記されております。発送時期ごとに宅配便の送料がかかりますので、同じ発送時期の商品のみ注文するというのも一つの手です。私はこの時何も考えず色んな発送時期の商品に丸をつけていたら、どんな小さな小物にも宅配便の送料がかかるため、送料だけで4000円になってしまいました。笑 どれもどうしてもお求めしたいものだったので納得の上でございますが、存じ上げていないお方もいらっしゃると思いますのでご注意を。

モデルさんと記念撮影

注文票を書きおわりましたら、スタッフの方に伝えるとお会計してくださいます。スタッフの方が注文票のお写真を撮り、私達は持ち帰ることができます。その後購入金額に応じてモデルさんたちと写真撮影ができます。
コロナの影響下でモデルさんとの距離感は変わって参りますが、今回はとっても近くでお写真を撮っていただきドドドド緊張してしまいました。スカートの裾と裾が当たるほどの距離で心臓バクバクでした。お二人とも気さくにお話かけてくださり嬉しさのあまり挙動不審に震える身体を抑えつけるのに必死でした(2度目)
記念撮影はチェキで行いその場で現像されます。購入金額次第でこちらのチェキにお二人からサインをいただけます。前回はございませんでしたが今回は深澤翠さんのブロマイドをいただきました!嬉しい…!

⬇︎お二人を前にカッチこっちの私のお写真(笑)

予約した商品の注文

予約会が終了してから数日間、持ち帰った注文票にありますQRコードにアクセスすると予約商品が表示された特別なページが出て参りますので、こちらで普通のオンラインショップのように注文いたします。前回は予約票を渡して終了だったため、これは今回から導入された購入方法のようです。
注文票に丸をつけた内容は変更することができません。スタッフの方がお写真を撮って控えておりますので、そちらと違った内容の注文をしないように注意を払う必要がございます。この時も発送時期が異なる商品の送料計算のために、発送時期ごとにご注文というルールがあり、イノワさんの業務をスムーズにする為にも忘れないでおきましょう!

予約会とロリータレッスン行ってよかったこと
  • 絶世の美女たちに「かわいい〜」とお褒めいただける!
  • 憧れのお二人やデザイナーさんとお話ししたりプレゼントができる
  • お洋服のお色みやディティール、生地の質感を確認できる
  • 素敵なお城のような場所で予約したという思い出付きのお洋服になる

以上、お疲れ様でございました。お洋服を汚さないように帰るまでがロリィタ日和です。本日もどうかお麗しくございますように。ここまで読んでいただきありがとうございました。